こんなにワクワクする料理本ってあるでしょうか、いやナイ!!
・・・とかぶせ気味に自分にツッコんでしまうほどワクワクしています。
白崎裕子さんのレシピ本に夢中です(^-^)
とにかく簡単なゆるマクロビオティック
これまで長い間、マクロビオティックに興味を持って本を買ったり図書館で借りたり、マクロビオティックの料理教室に通ってみたりと、つかず離れずの生活をしてきました。
そんな中で、カチカチのマクロビオティックは無理だけど、ゆる~いのならできるかも?と思いながら、できる範囲で続けてきました。
と言ってもここ数年はもっぱらエッセンスだけをいただくという感じ?家族がいるとなかなかマクロビオティックを徹底するのは難しいし、何より私が負担に感じてしまいます。
だから私が自分で作っているルールとしては、
・皮まで食べられる安心な野菜を買う事(それがパルシステムを利用している理由)
・化学調味料は使わない
というようなこと。
一時期は全く動物性の物を使わずに・・・とストイックになっていた時もありましたが、自分の生活スタイルには合わないので諦めました。
そんな生活の中、これまでも「この先生のレシピ本ならゆるいマクロビオティックを簡単に出来る」というものに出会ってきました。
どれもその時点で得られるその時の自分には最良のものでした。
しかし、時が過ぎればいろいろ変わって来るもので、何より自分の考え方や生活も変わってくるわけで。
そうなると、以前頼りにしていたレシピ本がなんとなく今の生活に合わなくなってきた・・・ということは当然のことかもしれません。
今回、白崎裕子さんのレシピ本に出会い、それを見てワクワクするということは、今の自分に白崎さんのレシピがあっているということなのでしょう。
お菓子の本だけでなく、ストックレシピやパンなどなど、どの本を開いても作りたいものが溢れていて、ワクワクが止まらない!
白崎茶会のあたらしいおやつ 小麦粉を使わない かんたんレシピ [ 白崎裕子 ]
こういう感覚はかなり久しぶりです(^-^)
それに加え、動画や著書の端々に垣間見れる、白崎さんのお茶目な様子。お人柄がうかがえます。そんなところも「ワクワク」の理由の一つかもしれません。
すでにいくつかレシピ本に沿って作ったものもありますが、まだまだ足りない!もっともっと白崎さんレシピで料理を作りたい!!
私の枯れた心(笑)に潤いを与えてくれた白崎茶会のレシピ本。興味がある方はぜひ手に取ってみて下さいね。